運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府参考人井上宏司君) 新しく創設する試験でございますので、それに対する外国人のニーズが現時点で詳細に把握できてございませんけれども、若干名は新しく試験を受けてというふうに考えてございますが、先ほど申し上げました見込み人数の多くは技能実習生によって占められるというふうに考えてございます。

井上宏司

2018-11-29 第197回国会 衆議院 本会議 第10号

さらには、入管法においても、四業種受入れ見込み人数でも三分の一が農林水産にかかわる部分です。こちらも法務委員会との連合審査を求めていましたが、実現しないまま残念な結果になりました。  与党の皆さん、もう少し、一次産業に携わる方々の思いに、悩みに、今に、夢に寄り添うべきではないでしょうか。  

近藤和也

2018-11-27 第197回国会 衆議院 本会議 第9号

業種の五年間の見込み人数という資料がようやく提出されましたが、詳細な積算根拠はいつ示されるのでしょうか。今後も、各省庁がそれぞれの主観で積算した数が、国会では審議もされずに認められていくのでしょうか。人手不足だという判断や受入れ停止を判断する際の具体的で統一的、客観的な基準がやはり必要ではないでしょうか。  日本人労働者の雇用や賃金への影響はないといいますが、その根拠も示されていません。

源馬謙太郎

2018-11-27 第197回国会 衆議院 本会議 第9号

外国人受入れ見込み人数に対しても、他省に対し全く指導力が発揮できていません。十四分野、四省から出てきた数字は、積算根拠統一性は全くなく、その上、確固たる数的根拠のないものばかり。見込み数発表から十日以上も経過しているにもかかわらず、他省にさらなる精査を求めた形跡は一切ありません。そんな弱腰で、他省とさまざまな運用を詰めていけるのか、甚だ疑問です。  

黒岩宇洋

2018-11-21 第197回国会 衆議院 法務委員会 第5号

そこで、この出していただいた、十四の業種とそれから見込み人数の考え方という資料がありましたが、これもやはり、ざっと見させていただいただけでも、本当にしっかり精査をしているのかわからないなという印象がありました。  例えば、これは厚労省に聞かなきゃわからないのかもしれませんが、介護の分野で、約一六%の施設等外国人材の活用を希望しているという調査結果に基づきというのがありましたが、なぜ一六%なのか。

源馬謙太郎

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

私たちは、法務委員会において、再三にわたり、人手不足分野受入れ見込み人数資料を提出してほしいと求めてまいりました。  山下大臣から、議論に資するように提出するという答弁があったにもかかわらず、ようやく提出されたのは十五日の衆議院本会議で同法案が審議入りされた後。しかも、国会よりもマスコミに先に情報が渡っていました。  

源馬謙太郎

2018-11-15 第197回国会 参議院 法務委員会 第2号

ただ、私が聞いている質問はね、ですから、どういう人を入れるのかというその基準が決まっていないのになぜ見込み人数が出るのかなと。基準を緩くすればたくさん人がいるわけで、基準を厳しくすれば、これは採用する人数は少なくなるというのが当然考えられるわけです。そういう要素が決まっていない、不確定なのに数字が出るということが私は不自然なんでね。だから、そういう観点でお尋ねしたわけです。  

小川敏夫

2018-11-15 第197回国会 参議院 法務委員会 第2号

小川敏夫君 だけど、法律は一定技能を有している人を対象としているわけで、その一定技能を有している人の技能の中身が決まっていないのに入ってくる人の見込み人数が出るということ自体が私はおかしいと思うんですよ。だって、どういう技能を求めているかの水準が決まっていないのに、言わば、試験でいえば、合格点数が決まっていないのに合格者人数が予測できるようなものでね、という素朴な疑問を感じたんですよ。  

小川敏夫

2018-11-14 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

現在、これは政府全体で、外国人材、今回の新たな在留資格の創設による業種別外国人材受入れ見込み人数等につきましては、政府全体で今精査中でございまして、今最終段階に入ってきていると思いますので、これは政府全体として、全業種で、しかるべきときに国会にもお示ししたいというふうに考えております。  ただ、農業、漁業におきましては、三つのポイントがあると思っております。  

大澤誠

2017-04-21 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

○山本(幸)国務大臣 まず、家事支援外国人材につきましては、制度検討段階におきまして受け入れ見込み人数は算出していないんですが、外国人材受け入れようとしている企業からの要件適合性の確認を求める申請書類によりますと、当面約百五十名の受け入れが予定されていると承知しております。このうち、本日時点で三十三名が入国していると聞いております。

山本幸三

2014-06-11 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

国の方は、検診費用は、無料クーポン利用見込み人数掛ける受診率掛ける検診単価で算定をしているんですけれども、この受診率を、低い方の過去三年分のクーポン利用率の二分の一の数値を使っているために、過小な金額となっている。また、事務費は、事業計画書記述部分受診票記載内容によって、満額控除から三割の範囲内で査定をされている。上記で計算した結果から、さらに二一・五%をカットしている。

古屋範子

2009-03-30 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今回の特別弔慰金支給対象者、五万人と見込んでいるわけでございますが、その計算方法でございますが、平成十七年度以降二十年度までの間に恩給法公務扶助料あるいは援護法遺族年金等の失権見込み人数が五万八千件というように見込んでございまして、これを基にいたしまして、過去三回の特別弔慰金平均裁定率等を勘案して算出して五万件と見込んでいるものでございます。  

及川桂

2008-04-04 第169回国会 衆議院 法務委員会 第6号

全然ありませんので、今回の予算も多ければいいとか、見込み人数が多ければいいということを言っているんではないのです。ただ、せっかく制度をつくる以上、年間この程度ですよと見込んだものが大幅に不足をしたということになると、それはもちろん大臣の責任で後々予算措置してもらうにしても、余り美しい話ではありませんので、大丈夫なんでしょうかということを伺ったわけです。  

加藤公一

2002-05-31 第154回国会 衆議院 法務委員会 第15号

まず、当局から受入移送送出移送見込み人数をお聞きしようかなと思っておったんですが、人数法案参考資料の中に出ております。出ておりますから、この中で、この条約及びこの法案の恩恵を受けない十四歳以下の少年が外国でどれほど拘留、拘禁されておるかということがわかりましたら、それだけで結構でございますから、冒頭、そのことについてお伺いいたします。

西村眞悟

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

長谷川説明員 御指摘暫定緊急就労対策事業でございますが、平成十二年度末で、五年間ということで終了することとされておるわけでございますが、現在これに就労しております方が、年齢によってこの事業から引退をされるという方を考慮して平成十二年度末の見込み人数を推計いたしますと、約五十人というふうに考えております。

長谷川真一

  • 1
  • 2